アレルギー検査 ~ドロップスクリーン~
目次
ドロップスクリーンとは
当院では指先1滴での採血で調べられる「ドロップスクリーン」という検査を導入しています。

花粉やハウスダストといった吸入系アレルゲン19項目と食物系アレルゲン22項目の計41項目を一度に調べることができます。
翌診療日には結果をご報告できます。
アレルギーが疑われる患者さんは保険診療で検査を行うことができます。

※ドロップスクリーンは原因不明の食物アレルギーの検索などスクリーニング検査として有用ですが、診断や臨床経過の評価に用いることは推奨されていません。確実な診断には従来の静脈採血によるイムノキャップなどの検査が行われます。
検査方法
指先に細い針を刺し、血液を1滴採取し検査を行います。
小さなお子さんも大きな負担なく検査を行えます。

結果は最短で翌診療日となります。
診察の流れ

予約について
検査数に制限があるため、予約していただいた方が優先となります。
WEB予約が可能ですのでぜひご利用ください。